ボランティア活動支援アプリ PostinGo(ポステンゴー)は日本保守党のボランティアにより開発されました。
チームでの利用に適した効率よくポスター貼りやチラシ配布等を行うことができるスマホ専用ボランティア活動支援アプリです。
全国の日本保守党のボランティアの方々が政党としての周知活動を行うために活用いただけると開発メンバーもうれしいです。
ご利用に当たりアンチ対策や妨害行為防止のため、世界的に広く普及したクラウド型認証プラットフォームauth0.com(オースゼロ)認証が行われます。
政党ポスター貼付
ポスターモードは政治活動期間には欠かせない政党ポスターの貼付に活用するため位置情報登録やナビゲーション機能を有しています。
チームでのご利用に適しており、効率よく政党ポスターの貼付、再貼付を行うことができます。

政策チラシポスティング
チラシモードは政治活動期間には欠かせない政策チラシのポスティングに供するため開発した位置情報登録とナビゲーション機能を有しています。
チームでのご利用に適しており、重複配布を避け、効率よくチラシ等のポスティングを行うことができます。

探索
各モードの「探索」では、アイコンの種別をまず選択し、地図上にアイコンが表示されたら、アイコンをタップして目的のアイコンを探し、「道案内」をタップします。目的地までの徒歩移動の最短ルートが表示されます。到着後、目的物がない場合は誤登録として「報告」をタップします。

ポスター探索
政党ポスターを貼った施設のアイコンの種別には2種類あります。
「屋外(壁面・塀」 施設壁面や施設の塀等です。
「屋内(室内・室外)」 施設内のエントランスや部屋等です。

チラシ探索
チラシをポスティングした施設のアイコンの種別には3種類あります。
「一般住宅」 一般的な家屋です。
「集合住宅」 アパート、団地、マンション等です。
「店舗・会社」 店舗や会社等です。

選挙ポスター探索
選挙ポスター掲示板モードのアイコンの種別には2種類あります。
「仮登録」 選管の掲示板住所・位置情報の開示後に仮登録します。
「貼付済」 公示(告示)後に掲示板に貼付後、貼付済みにします。
次回選挙にも有効な情報となります。

選挙ポスター貼付(貼付済)
掲示板位置に到達したら、選挙ポスターを指定枠内に貼り、「登録」ボタンから貼付済みとして登録します。事前に仮登録済みの場合は「探索」で選挙ポスターアイコンの仮登録済を選択し「道案内」で探します。
掲示板までの徒歩移動の最短ルートが表示されます。
誤登録の場合は「報告」をタップしてください。

主な機能
ポスター貼付場所や掲示板を簡単検索
他のボランティア仲間がどのお宅にポスターを貼らしていただいたのか、チラシのポスティングを何丁目までやったのかなど、地図上で表示されるアイコンをタップするだけで探索が可能で、効率の良い作業を実現します。地図画面では、ポスターが貼られたすべての場所や、チラシを配った場所が一目で分かります。選挙ポスター掲示板の住所・位置情報が選管により開示された後に場所の下見をして、掲示板位置をアプリ上に仮登録しておくと、公示(告示)後の選挙ポスター貼りを迅速に行うことも可能です。
誰が貼ったのか?
地図上のアイコンをタップすることでそのポスターを誰がいつ貼ったのか、貼付位置は家屋の塀か壁面か等情報を得ることができます。
古いポスターを貼り替えたい!
ポスターの貼付位置や掲示板のアイコンを押して「道案内」ボタンを押すと、最短ルートを表示します。これに沿って、既にポスターが貼られた場所や、選挙ポスター掲示板位置へ最短時間で行けるようになります。
仲間のために!
貼付したポスター、ポスティングしたチラシは誰がいつと言う情報や家屋、施設の所有者の方とのお約束を記録でき、撮影画像も保存でき、後日の活動や他の活動されている仲間への申し送りに役立てることができます。これによりポスターの汚損破損時の迅速な貼り替えも可能になります。
選対本部やチーム内でどのエリアにどのくらいのポスターを貼るべきか、チラシを配るべきか等の判断がより正確にできるようになります!
※「PostinGo」は無料アプリとしてボランティアの皆様のお役に立つかどうか試験的に運用開始いたします。有料のサーバー・データベース、有料のマップエンジンを採用している関係上、今後規模拡大に伴い、運営者の高負担が見込まれる場合は、事前に利用者に相談の上運営形態の見直し(課金・広告・サービス終了)を行います。利用者の利用停止は随時、無条件にて行うことができますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
