日頃よりご支援ありがとうございます。
このたび、三河地域の未来を皆さまとともに考える「三河竹上ゆうこ学習会」(通称:三竹学習会)の第10回を下記のとおり開催いたします。衆議院議員 竹上裕子を囲み、日本保守党の合言葉「日本を豊かに、強く。」のもと、国政そして三河の未来について率直な対話を行います。
竹上裕子は、母として三人の子を育て上げ、長年中学校教員として教壇に立ち、さらに100年以上続く豆腐屋の女将を務めてまいりました。庶民政治家として、皆さまと同じ“普通の暮らし”の中で培った目線から、国政とは何か、政治家に求められる責任とは何かをわかりやすい言葉でお話しします。政治への不安や情報への戸惑いを感じている方、今の政治に失望している方、ぜひご参加ください。党員の方はもちろん、一般の方も無料でご参加いただけます(日本国民の方に限らせていただきます)。
【第10回 三竹学習会 概要】
- 日時:令和7年9月27日(土)14:00~16:00
- 会場:アイプラザ豊橋(豊橋市草間町字東山143-6) ‣ 駐車場あり(約275台、他の利用者もいます) ‣ 豊鉄渥美線「南栄」駅より徒歩約8分
- 参加費:無料
プログラム
- 第一部:国政報告 竹上先生より、現在の国会や政策に関するお話をうかがいます。
- 第二部:特別講座「侵略と亡国 チベット」 講師:Students for a Free Tibet, Japan 代表 Tsering Dorjee(ツェリン・ドルジェ)先生
チベットから亡命した二世として、歴史と現状に深く関わり続けるツェリン氏を迎え、侵略によって祖国を失った悲劇から得られる教訓を、私たちの国の未来に照らしながら学びます。
講演では、「国家の主権とは何か」「独立と自由を守るために何が必要か」といった普遍的な問いに対し、皆さまとともに考える場といたします。
続いての活動
- ポスティング活動(ちょっとした運動にもぜひ) 16:30〜17:30、南栄駅周辺(草間町・弥生町・曙町)
- 広小路練り歩き(代議士と共に地域を歩きましょう) 18:00〜18:45
- 懇親会(汗を流した後は保守談義) 19:00〜21:00(飲み放題付き)、お一人3,500円 ご希望の方は、こちらも併せてお申し込みください。
参加お申し込みについて
ご参加の方は、リンク先のお申し込みフォームより必要事項をご記入の上、送信をお願いします。当日は国籍確認および本人確認のため、身分証の提示をお願いする場合があります。また、会場内での風紀を乱す行為には、運営側が厳格に対応いたしますので、安心してご参加ください。