衆議院議員竹上裕子を囲み、日本保守党の「日本を豊かに、強く。」を合言葉に日本の未来を考え三河の未来にフォーカスする
『三河竹上ゆうこ学習会(三竹学習会』です。
母として3人の子を育て上げ、妻として夫の実家の家業である100年続く老舗豆腐屋の女将をやり、仕事としては中学校教員を34年間全うした竹上裕子です。皆様同様一般的な庶民です。
庶民政治家竹上裕子が国政の場において庶民の目線で何を観て何を聴いたのか平坦な言葉でお話ししたいと思います。
日本の未来に不安を感じている方、今の政治家に失望している方、TVや新聞では正確な情報が手に入らないと感じている方、これから政治家を目指す方、国政の場のナマの情報に触れ、一緒に学んでいきましょう。もちろん、党員、一般の方含めて無料です。
ご参加いただける方は必要事項をご記入の上、送信してください。当日は本人確認のため身分証をご提示願う場合があります。なお、会場内の風紀を乱す行為は運営者側で厳粛に対応いたします。皆様ご安心の上ご参加ください。

日程
第五回 3月29日(土) 14:00~16:00
会場
アイプラザ豊橋3階306会議室 (愛知県豊橋市草間町字東山143-6)
駐車場最大275台分(当会参加者以外の方もご利用されます)
豊鉄渥美線「南栄」駅から徒歩約8分
参加費
無料
国政報告:サンケイ新聞にも掲載された「外免切替」「夫婦別氏」など竹上先生の質問主意書についてなどお話を伺います。
特別講座:皇室の歴史
法相宗僧侶有働智奘先生をお招きして、世界で一番長い歴史を持つ日本の皇室の歴史、天皇、女性天皇についてご教授頂きます。
この講義を通じて皇室の意義、現在の課題について理解を深めることができます。
講師:有働智奘(うどう・ちじょう)師
昭和47年(1972)愛知県名古屋市生まれ。平成23年(2011)博士(宗教学)國學院大學講師、武蔵野大学講師
※豊橋駅から党員仲間による送迎車を用意します。ミニサンダーも来ます。乗車場所:ホテルアークリッシュ前(13:00・13:30)