日本を豊かに、強く。

人は、誰のために生きるのかー。
愛する日本を守りたい!

6月21日記念講演会はこちら

日本の国体、
伝統文化を守る 。

日本の国体を守り、伝統文化を継承しながら、
日本独自の叡智を現代に活かして協和社会をつくる。

6月21日記念講演会はこちら

安全保障

日本国を守るに相応の国防力の保持、必要な強化、
それを達するための日本国憲法改正を含む法整備を図る。

6月21日記念講演会はこちら

減税と国民負担率の軽減

減税と行政の適正サイズ化によって国民の負担を軽減させ、
可処分所得を増やすべく、税と国家財政のあり方の大改革を企図する。

6月21日記念講演会はこちら

外交

価値観外交を強力に推進、進化させることで国益の最大化を図り、
世界の平和に貢献する。

6月21日記念講演会はこちら

議員の家業化をやめる。

政治家は、最高の公僕であるという信念に基づき、議員報酬等の処遇を国民の所得水準、
国際標準に鑑みて不断に見直す。

6月21日記念講演会はこちら

移民政策の是正

国益を念頭に置いた政策へ

6月21日記念講演会はこちら

エネルギーと産業政策

本邦内での農林水産業、鉱工業における増産、先端分野への挑戦と投資を促進させ、
国民所得の増大を図る。

6月21日記念講演会はこちら

教育と福祉

思春期の自殺対策
教科書検定制度を全面的に見直す。
内申書の廃止、キャリア教育の拡充
留学生制度の見直し
男女共同参画政策に関する支出の見直し
出産育児一時金の引き上げ
共同親権制度の導入

6月21日記念講演会はこちら

子供たちが誇れる日本の伝統文化と
地域基幹産業の継承を支える。

日本保守党 東三河支部長/前 愛知県議会議員
昭和35年宇都宮市生まれ。
宇都宮大学教育学部卒業。

プロフィール
PAGE TOP